こんにちは、家飾ぺとです。
10/19(日)に開催された関西コミティア74へ持ち込んだグッズとイベントの様子についてまとめました。

関西コミティアの参加は2回目!
今回は京都で開催されました。

京都の雰囲気大好き〜
今回のお品書き
今回はおばけと犬をモチーフにしたヌーレイたちのグッズを作りました。


- ヌーレイ図鑑
- ミニ漫画集
- アクリルブックキーホルダー
- くれないジオラマアクスタ
- アクリルスタンド(ともしび&ここのえ)
- フチなしアクスタ(まほろば&ちよがみ)
- しろくろ画鋲
- アクリルチャーム(たまゆら&ほころび)
- アナログ原画
ヌーレイ図鑑


ヌーレイについてまとめた本。
表紙は百鬼夜行のようなイメージで作っています。


| サイズ | A5横 |
|---|---|
| ページ数 | 46P |
| 表紙 | 和綴じ製本 / 雲竜紙(220kg) |
| 本文 | コミック紙 ホワイト |
| 印刷会社 | プリントオンさん |
前回A5の縦サイズを作ってみたので、今回はA5の横バージョンにチャレンジしてみました。
和綴じ製本や和紙のような質感の紙、表紙の端をダメージ加工してもらうなど、とにかく「和」な雰囲気を作りたくてこだわった本です。


ミニ漫画集の収納に使えてもらえたらな〜と思い、背表紙の裏側に封筒もつけてみました。
シールやポストカードも入るので、何かしらでご活用いただけたら嬉しいです!
ミニ漫画集


ヌーレイのミニ漫画をまとめた本。
4ページ漫画が2つと1ページ漫画が4つ入っています。
| サイズ | ハガキサイズ |
|---|---|
| ページ数 | 16P |
| 表紙 | 往復はがき(マット紙) |
| 本文 | ガルバスCoC(99kg) |
| 印刷会社 | 株式会社グラフィックさん |
こちらは本文だけ印刷会社さんにお願いして、あとは手作りで製本しました。
サンプル(4ページ漫画)








サンプル(1ページ漫画)


アクリルブックキーホルダー


ヌーレイのことを簡単にまとめたアクリル製の本。
キーホルダーとしても飾ることができます。
| サイズ | 約5×6cm(厚さ:約2.5cm) |
|---|---|
| 印刷面 | 両面印刷 |
| アタッチメント | ナスカン |
| 印刷会社 | CORNER PRINTINGさん |
前々からアクリルで作ってみたいな、と思っていたもののひとつです。
初めての試みというのもあってちょっとイメージに合わない部分もありましたが、概ね作りたいものができたように思います!
一応本なので、中身も読むことができます。


ちなみに、本の表紙にいる子は霊群さんと言います。
ヌーレイのお世話をしているブリーダーのような子です。


くれないジオラマアクスタ


くれないのジオラマ風アクリルスタンド。
ラメ入りのカラーアクリルで作っているので、動かすとキラキラします。
| サイズ | 約6cm |
|---|---|
| 印刷面 | 片面印刷 |
| アクリル板 | ミッドナイト(ラメ入り) |
| 印刷会社 | CORNER PRINTINGさん |
くれないの後ろは鬼灯モチーフのお花になっています。


アクリルスタンド(ともしび&ここのえ)


ともしびとここのえのアクリルスタンド。
こちらもくれない同様、キラキラ仕様になっています。
| サイズ | 約6cm |
|---|---|
| 印刷面 | 片面印刷 |
| アクリル板 | ミッドナイト(ラメ入り) |
| 印刷会社 | CORNER PRINTINGさん |
このアクリル板を使ったものは、線画や黒い部分を抜いて作っています。
ちょっと立体感のある仕上がりになっていて可愛いです。



ラバー系のグッズみたいな雰囲気!
フチなしアクスタ(まほろば&ちよがみ)
まほろばとちよがみのフチなしアクスタです。


一度フチなしのアクリルグッズを作りたいと思っていたので、この機会に作ってみました。
普通のアクリルグッズに比べてデータを作るのが大変でした…。何とか形になってよかったです!
| サイズ | 約3×7cm |
|---|---|
| 印刷面 | 両面印刷(フチなし) |
| 印刷会社 | エンジェルプリントさん |
まほろばはランタンの部分を取り外せるようになっています。
出来上がりには満足していますが、首と尻尾がかなり繊細な作りになってしまいました。
もう少し工夫して強度を高めたいです。





取り外しできるかどうか確認してたら折れちゃった…


ちよがみの方は自立するような形で作ってみました。
溝が多いためくり抜くのが大変でしたが、綺麗に型抜きができてホッとしています。



角になる部分はもっと丸みを帯びさせた方がいいのかも…!?
| サイズ | 約4×7cm |
|---|---|
| 印刷面 | 両面印刷(フチなし) |
| 印刷会社 | エンジェルプリントさん |
しろくろ画鋲


ぺといぬととこやみモチーフの画鋲。
最近可愛い画鋲を集めるのが好きなので、うちの子でもできないかなと思い作ってみたものです。
| サイズ | 約3cm |
|---|---|
| 印刷面 | レーザー彫刻+水性塗料 |
| アクリル板 | アクリルマット(ホワイト&ブラック) |
| 印刷会社 | Anymanyさん |
包装にはピアスなどを入れるアクセサリー用の化粧箱を使っています。
2つ入れるのにちょうどいいサイズ感でした。


アクリルチャーム(たまゆら&ほころび)
たまゆらとほころびの小さめなアクリルチャームです。


尻尾がゆらゆらするタイプのチャームを作りました。
たまゆらは上を向くと気持ち悪くなる設定があるので、気分が悪そうな顔をしています(ごめんね)
棺の小物入れとの相性がよくてお気に入りです。
| サイズ | 約3×7cm |
|---|---|
| 印刷面 | 片面印刷 |
| アクリル板 | ミッドナイト(ラメ入り) |
| アタッチメント | カニカン |
| 印刷会社 | CORNER PRINTINGさん |


裏表で表情が変わるチャームです。
本来は表と裏で少しデザインが変わる子なのですが、再現が難しかったのでチャーム専用のデザインになりました。
| サイズ | 約3×4cm |
|---|---|
| 印刷面 | 両面印刷 |
| アタッチメント | カニカン |
| 印刷会社 | CORNER PRINTINGさん |
本当は専用の台座も考えていましたが、鳥居を立たせる部分がゆるゆるになってしまったのでお蔵入り…。
ぴったり作るのってなかなか難しいです。




アナログ原画


今回は時間にゆとりがあったので、アナログ絵も描いてみました。
はがきくらいのサイズの紙にミリペンや油性ペンでお絵かきしています。
色がついた部分はこちらのペンを使用しました。
アクリル絵の具のような着色ができるペンで、手軽に描けるので気に入っています。
裏写りもしにくく、メタリックカラーがいくつか入っていて楽しいです。



絵の具準備するのめんどくさいな〜というときに便利…!


以前作ったヌーレイのシールもセットにして持っていきました。
現デザインと違う子もいるので、今となってはちょっとしたレアアイテムかもしれません。
- ミニシール
- 記念カード
- お知らせカード
- 名刺②


今回の無料配布たち。
全員収めるのが難しかったので、記念カードは2種類作りました。
そしてリベンジのミニシール!今回は絶対に持っていきます。
現在、9〜10月にイベントで頒布した本やグッズを通販ページに追加しています。
12月頃に通販を開始しようと思いますので、ご購入予定のものがありましたら入荷お知らせメールを押しておいていただけると幸いです



イベントで完売したグッズ類はメール通知を参考に追加で作る予定です!


今回はヌーレイたちのLINEスタンプを作ってみました。
ぜひ使っていただけたら嬉しいです!
イベント当日
遠出するときは飛行機を利用していましたが、今回は初の新幹線で向かいました。
というのも、京都での開催だったため新幹線の方が行きやすかったんですよね。



飛行機だと移動が大変そう&迷う気がした
3時に起床する予定だったので、前日は20時に就寝しました。
でも、0時に目が覚めちゃって死ぬほど眠かったです。不安が仇となった…。
当日の服
当日はハロウィンが近いということもあり(?)チャイナっぽい服で行きました。


本当はツインのお団子にしたかったんですけど、エクステを1つしか買ってないことにあとから気づき…。
泣く泣くお団子一つで準備しました。一度やってみたかったのに…!
サークル参加者の入場
イベント開催場所は駅に比較的近い場所で、同じくサークルの方と思われる人たちが列を作って歩いていたので私もこっそり紛れて行きました。なんかサークルの方々が列になってるのいいですよね、仲間感。
事前に設営のイメトレをしていたので、準備は比較的スムーズにできました。
グッズが多すぎて並べるのが本当に大変だった…。プライスカードを付けるだけでも結構時間かかってしまうんだな…と、今更ながらな学びを得ました。


ゴチャゴチャすぎる…!
今回はグッズはお客さんに取っていただく形にして、本類だけこちらからお渡しするようにしました。
今見てみると、顔出し部分とグッズを吊るしてる台の位置は逆の方がよかったのかも。
いつも左側を顔出しにしてるので、その考えがありませんでした。慣れって怖いですね…。
設営するときに気づいたことですが、敷布につけてる一番左の紙だけ裏面に印刷してたみたいで大笑いしてしまいました。なんでこんなことに?


手作りの名札も作ってみました。
ピンクと黄色の部分はパイロットのJuiceというペンを使っています。
発色が良く、この2色があるだけで華やかになるので気に入ってます。
私は100均でバラ売りされているものを買いましたが、Amazonにはセット売りがあるようです。



使い終わったら買ってみよう〜


グッズを飾っている台は絵の具で着色してみました。モノクロカラー!
平らな場所ではそこまで感じなかったんですけど、当日は結構ガタついてグッズが倒れるということが頻発していたので改善しなければ…と反省しました。



多分敷布のはみ出た部分を折りたたんでいる関係かな〜と思っています…切ろうかな…


そして、ずっと欲しいな〜と思っていたレザータイプのトレーを手に入れました!
お札を置くにはちょっと小さめなのですが、四隅がボタン状になっているので使わないときはペラペラの状態で持ち運べて便利なんです。



キャンドゥにありました!
一般参加者の入場
11時から一般参加者の入場です。
開始してからすぐに、SNSで見たよ〜って方が来てくださってすごく嬉しかったです。
当日は10月にしては暑かった(私だけかな?)のですが、午後ティーの差し入れをいただいて大変助かりました。
サークル側だと緊張やら喋るやらで、お腹より喉が渇く気がします…。


他にも色々お差し入れをいただきました。
うちの子のFAを描いてくださった方もいて、すごく嬉しかったです…!ありがとうございます!
13時頃に私も知り合いの方へちょっとしたお差し入れと共に会場を回りました。
SNS上でしか話したことがなかった方ともお会いできて嬉しかったです!
欲しかった本やグッズも手に入れることができてウキウキになりました。
離席中はペといぬ&とこやみアクスタにお留守番してもらいました。


こちらは試しに作ってみたものです。表面がぺといぬ、裏面がとこやみになるように手作りしました。
やや厚みが足りなくて倒れやすいので、これより小さめのものをグッズ化できたらいいな〜と考え中です。
そして15時にイベントは終了しました。あっという間ですね。
今回は用意した数が少なかったということもあり、ここのえアクスタ・アクリルブック・しろくろ画鋲・アナログ原画は完売しました!お迎えくださった皆さん、本当にありがとうございます…!
特に画鋲と原画は売れないかな…と思っていたのでご購入いただけてびっくりしています。うちの子の画鋲、この値段で欲しいか?みたいな…。実際は可愛いと言っていただくことが多くて、作ってよかったなという気持ちになりました。実用的なものは手に取ってもらいやすいのかも。
原画は使用した紙が色紙のようなしっかりとしたものではなかったので、1000円で販売してました。
ですが、買っていただいた方に「安いですね!?」と言われて、安かったのか…と勉強になりました。
もう少し適切な値段を考えてみようと思います。



原画に値段をつけるのむずかしい…
イベント後は片付けが始まりますが、置いてるものが多くていつも遅くなってしまいます…申し訳ない…!
什器含めて全部キャリーバッグの中に詰めることができたので、特に手続きすることなく帰ることができました。
帰りは551の肉まんをお土産に。
関西3回目にして、ようやく関西らしいことができました。
梅田駅のミックスジュースも飲みたかった…!
ブースに遊びに来てくださったフォロワーさんがレポートをまとめてくださっていました。
私のグッズもご紹介いただけて嬉しい…!ありがとうございます



別視点からイベントの様子を伺えるのは楽しいですね〜!


ぽへもちさんからはFAの差し入れまでいただいてしまいました…!
(本当はお菓子もありましたが、食べてしまい写っていません…)
ATCカードというかなりしっかりした紙に描いてくださってます。しかも霊群さん!
それだけでなく、うちの子のラフもたくさん描いていただいててめちゃくちゃ嬉しいです…!サプライズすぎる。
気になっていたさんぽへちゃんカードまでつけてくださり、感無量…いいんでしょうか、こんなに頂いてしまって…。





ありがとうございます〜!
戦利品(50音順)
今回の戦利品たちです!
最後に一覧でクリエイターさんのリンクをまとめています。
Basilさん


キャラクター設定本とステッカーをお迎えしました。
とにかく設定本のボリュームがモリモリですごい…!
Basilさんの絶妙なデフォルメ具合が大好きです。デザイン面もとてもオシャレで圧巻でした。
おまけでアーランさんの社員証カードをいただきました!



アーラン推しなので嬉しい…!!
えびせんさん


イラストまとめ本をお迎えしました。
ペンで色々な素材にドローイングされていて、惚れ惚れする線の使い方に憧れます!
スクラップのような表紙も素敵です。デコボコした紙の質感もアナログイラストにぴったりで可愛い〜!
おまけでドローイングシールを付けていただきました…!



名刺が素敵すぎる…!
砂城さん


イラスト本を2つと缶バッチをお迎えしました。
砂城さんのイラストは色使いが本当に素敵で、本でもしっかり再現されていて目が癒やされました。特に青が綺麗!
ミアくんの人間フォルムを見ることができて幸せです。
そして絶対にゲットしたい!と思っていたメロンパンのワンちゃんをお迎えできてよかったです!



草壁くんのフリーカードも嬉しい〜!
花房由雨さん


イラスト本とポストカードセットをお迎えしました。
うさぎさんのイラストがぎゅ〜っと詰まっていて癒やされます!
ポストカードも印刷が綺麗で、特にクリアカードは絵柄に合っていて可愛いです〜!
自分でもクリアなポストカードを作ってみたくなりました。



おばけなうさぎさんが好き…!
ヒカリビタミンさん


絵日記漫画をお迎えしました。
為になる情報や日々の何気ない一コマを絵日記形式で収録された本で、読んだ後に充実感があります!
記録に残すって素敵なことだなと思わせてくれる一冊でした。
代理の招き猫さんがとっても可愛い!



触発されていくつか絵日記を描いちゃいました(ATCカードのやつなど)
ミウラマンさん


イラスト本とその他グッズをお迎えしました。
SNSで一目惚れした靴鳥ちゃんです。アイディアが本当に素敵!
靴が好きなので、色々な鳥と靴の組み合わせを見ることができて眼福でした…。
ポストカードはニス加工されていてツヤツヤしています。美しい。



立体フィギュアも可愛かった…!!
むーさん


ポストカードを2枚お迎えしました。
絵探しを楽しめるポストカードです。絵柄と遊び心が可愛い!
ミッケという絵探し本が好きだったので、とても懐かしい気持ちになりました。
ハロウィンの方はSNSで動くバージョンが公開されていました!



こういうの作ってみたいです
わたかぜコウさん


コミックを2冊購入させていただきました。
最新刊は厚みがある+表紙がキラキラしていてコダワリを感じます…!
推しのモニタンが活躍してくれて嬉しいです。


そして、わたかぜさんからはまたもやFAをいただいてしまいました…!
ぺといぬ&とこやみをわたかぜくんとセットで描いていただけて嬉しいです!



お忙しい中ありがとうございます…!
クリエイターさん一覧表
購入させていただいたクリエイターさんのお名前とSNSの一覧表です。
| 名前 | SNS | 通販ページ |
|---|---|---|
| Basilさん | @basilew6 | |
| えびせんさん | @ebiebi_r | BOOTH |
| 砂城さん | @sajo_su5 | |
| 花房由雨さん | @hanabusasousaku | |
| ヒカリビタミンさん | @hikarium02 | BOOTH |
| ミウラマンさん | @miuraman_dayo | |
| むーさん | @muu_tamtam | |
| わたかぜコウさん | @kouwtkz | BOOTH |
よかったことと反省点
今回の振り返りです。
よかった点
事前に必要なものの準備を済ませておく
当たり前なんですけど、今回は用意を前日にすべて済ませておいたので設営がかなりスムーズに済みました。
いつもね、プライスカード作りとか当日になっちゃうんですよね…。
プライスカードを貼り付けるだけでもそれなりに時間がかかってしまうことが分かったので、準備は前日に終わらせることを続けたいです。
ミニシールの無料配布
初のミニシール配布はなかなか好評だったように思います。
シールだけでも手に取ってもらえると、やっぱり嬉しいものです。
次回以降も、何かしらを無料配布できたらいいな〜と思いました。



軽く遊べるようなものもよさそう(迷路とか?)
反省点
袋が小さい
いつもご購入いただいた方には持ち運び用の袋に入れてお渡ししていましたが、本とぴったりすぎて入れるのに手間取ってしまうんですよね…。お待たせしてしまうのがとても申し訳ない…。
柄付きの方が可愛いんですけど、今度から大きめの袋にしようと思いました。
物が倒れる
前述しましたが、敷布の織り込んでいる部分が少し分厚くなっていて、上に置くと結構バランスが悪い状態になっていました。
ちょっと当たるだけで飾っているグッズが倒れる、ということが頻発…。お客さんに元に戻してもらうことがちょくちょくあり、かなりご迷惑をかけてしまいました…。
次のイベントまでに、敷布の大きさを調整してみようかなと思います。



アワアワすることしかできなかった…
イベント以外のこと
イベント以外の10月のログです。
サイト3周年
当サイトが10月末で3周年を迎えました。やった〜!
飽き性でなかなか長続きしないので、のんびりでも続けていられるのは絵のおかげだなとしみじみ感じています。
絵に助けられている人生。これからもマイペースに頑張れたらいいなと思います。


3周年を記念して犬のアイコンを作ってみました。ポメ多めです!
よければ使ってみてください
毎年は難しいですが、また節目でお祝いできたらいいな〜と思っています。
フリーフォントとかね、作ってみたいです(需要があるかは別として)
サイトも色々作り込みたい。う〜ん、やりたいことがいっぱい!



今後ともよろしくお願いします!
いなほゆらさんのグッズ


いなほゆらさんのイラスト本とグッズをお迎えしました。
創作マーケットで頒布されていたもので、どちらもとっても可愛いです!アクスタが思ってたより大きくて良い…!
本は絵本形式で構成されていて、うさるぱちゃんの日常を覗くことができます。可愛い。
型抜き名刺もいいな〜と思っていたので、つけていただけて嬉しいです!



通販はこちらです!
モデリングの練習




最近立体物を作りたい欲が出てきて、ブレンダーを使ったモデリングの練習をしています。すごーーい!!
チュートリアル通りにやっているだけなのですが、自分の手で3Dを作れることに感動しました。
ゆくゆくは立体的なうちの子も作れたらいいな〜と思っています。



無料で教えていただけるのありがたすぎる…
まとめ
以上、10月の振り返りでした。
イベントは一人でも楽しいですが、やっぱりお知り合いの方がいるとより楽しめるなと思いました。
ようやく関西遠征に慣れてきたので、いつか東京も行ってみたいです…!
次は11/22(土)にあるFukuokaHarvestⅢに参加します。
こちらはいつもドール中心で開催されているイベントのようですが、今回はフリージャンルもあるとのことで参加してみました。福岡開催です。


次はドールメインのイベントということで、ぬいぐるみモチーフの犬グッズを持っていく予定です。
上手く出来るかは分かりませんが、手芸にもチャレンジしてみようかな〜と考え中…。
お近くの方はぜひお立ち寄りいただけたら嬉しいです!



ここまでお読みくださりありがとうございました!













※コメントは最大500文字、5回まで送信できます